Quantcast
Channel: 就職転職の強い味方~キャリアコンサルタントのすべて
Viewing all articles
Browse latest Browse all 36

人の役に立ちたい人

$
0
0

●人の役に立つこと、それがキャリアコンサルタント
コンサルタントという仕事は、基本的に「誰かの人生の役に立つ」という仕事です。
人生において、迷ってしまったり悩んでしまったり「道に迷う」ということは本当に多いですよね。
そんな時、自分ではいくら考えても答えを出すことができないということは少なくありません。
そういう状態に人が陥ってしまった時、やはり必要になるのは「誰かのアドバイス」ではないでしょうか。

皆さんは「岡目八目」という言葉をご存知でしょうか。
「勝負の行方というのは、対戦しているお互いより客観的に見ている人の方が判断しやすい」という意味の言葉です。確かに、自分がすごく迷っていることでも、他の誰かはそれに対してあっさりといいアドバイスをくれることがありますよね。その「誰かのためになるようなアドバイスをする」というのが、コンサルタントの仕事です。中でも、キャリアコンサルタントはその意味合いがとても強いです。
人が就職や転職をする時、やはり一番に思うのは「失敗したくない」ということでしょう。
特に「転職」の場合、一度でも退職をしてしまえばそれが履歴書に記載されたまま消えて残りますし、繰り返すほどにいい条件の就職先はなくなってしまいます。このため、自分でも「次の就職先に腰を据えたい」と考えるでしょうし、またそのためにじっくりと転職先を選ぶということも少なくありません。
でも、そうやって真剣になればなるほど「自分にとって一番いい就職先はどこなんだろう」と迷ってしまうこともあるでしょう。そんな時に頼れるのがキャリアコンサルタントの存在です。

●誰かを正しい方向に導くために
キャリアコンサルタントは、就職や転職について悩んでいる人の相談に乗ったり、アドバイスをしたり・・・というお仕事のこと。その人がどうやったらいい方向に行くことができるのか、幸せになることができるのかを、一緒に考えてアドバイスをしていきます。時には、不安な気持ちを受け止めてただ話を聞いてあげる。その人が不安になったら、「大丈夫だよ」という気持ちで真摯なアドバイスをしてあげる。キャリアコンサルタントは、その人が頑張ることができるためのつっかえ棒であり、また正しい方向に進むための道しるべであると考えていいでしょう。誰かの役に立ちたい、幸せのお手伝いをしたい・・・そんな人にぴったりの仕事ではないでしょうか。
「人を幸せに導く仕事を」と考えている人に、キャリアコンサルタントはオススメの職業ではないかと思います。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 36

Trending Articles